【本社事務所】神奈川県鎌倉市城廻413-50
【営業所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1306
神奈川県知事許可(般-5)第86005号
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応
【本社事務所】神奈川県鎌倉市城廻413-50
【営業所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1306
神奈川県知事許可(般-5)第86005号
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応
皆さん、こんにちは!
神奈川県鎌倉市の外壁塗装専門店、ペイントベースです!
4月に入り、鎌倉でも桜が美しく咲き誇っています。
春は気温が安定して塗料が乾燥しやすく、塗装工事にも適しています。
ペイントベースでは、施工時期についてのアドバイスも行っておりますので、お気軽にご相談ください!
さて、今回は神奈川県鎌倉市のK様邸にて、築30年で初めてのメンテナンスに向け、現地調査を行いました。
鎌倉は自然豊かである反面、湿気の影響を受けやすく、コケやカビが発生しやすい地域です。
今回の現地調査では、そんな環境の影響が見られましたので、詳しくお伝えしていきます!
K様邸の屋根は、長年の湿気からコケがびっしりと生え、防水機能が失われていました。
スレート屋根にコケが生えると、水を含み続けるため、屋根材の劣化が進んでしまいます。
寒い時期は、朝晩にコケの水分が凍結し、日中の暖かい時間に溶けるという繰り返しが続きます。
この現象が、屋根材のひび割れを引き起こす原因となります。
また、板金部分は塗膜がすっかり劣化して、サビが広がっていました。
サビて割れたり穴が空いたりすれば、雨漏りのリスクに直結します。
スレート屋根は塗装でメンテナンスすることもできますが、屋根の状態によっては再塗装できず、屋根の葺き替えやカバー工法が必要です。
30年経過したK様邸の屋根は、塗装でのメンテナンスが難しく、耐久性を高められるカバー工法を採用することになりました。
カバー工法とは?
既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる施工方法で、以下のようなメリットがあります。
外壁は常に雨風にさらされるため、定期的なメンテナンスが必要です。
K様邸の外壁では、北側の影になる部分を中心に黒いカビが広がっていました。
雨どいも紫外線の影響で変形やひび割れが見られ、部分的に水漏れが起きるような状態でした。
ベランダ下の角部分では、吹き付け塗装の表面がひび割れ、隙間ができていました。
放置するとひびが広がり、建物全体の耐久性にもかかわります。
補修と塗装による外壁メンテナンスが必要な状態と判断しました。
ベランダは、防水層を保護するトップコートが劣化し、防水・防汚性がほとんどなくなっていました。
砂埃とともに、外壁沿いにカビも発生しています。
このまま放置すると、防水層自体が傷んでしまうため、トップコートの再施工を行います。
また、雨戸も塗装の剥がれが進み、金属部分にサビが出やすい状態でした。
鎌倉のような海が近い地域では、潮風の影響で金属部分が劣化しやすいため、定期的な塗装メンテナンスが欠かせません。
K様邸には、素敵なウッドデッキと、お庭の入り口に木製のドアがありました。
しかし、どちらも長年ノーメンテナンスだったため、色褪せやコケの発生が目立つ状態でした。
特に木製ドアは湿気の影響で黄緑色に変色しており、塗膜がほとんど剥がれてしまっていました。
木部は紫外線や雨の影響を受けやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。
K様邸は、築30年で初めてのメンテナンスということもあり、屋根や外壁、ウッドデッキなどに経年劣化が見られました。
しかし、適切な施工を行うことで、見た目が美しくなるだけでなく、家の耐久性が向上し、長く安心して暮らせる住まいになります。
調査結果をもとに、K様のご意向をお伺いしながら必要な工事をご提案し、正式にお申し込みいただきました。
進捗状況については、次回からの外壁塗装ブログでお伝えしていきますので、ぜひご期待ください!
ペイントベースでは、無料で「現地調査〜施工プランのご提案」を承っております。
\ 屋根・外壁0円見積もり実施中/
ご提案後のしつこい営業もありませんので、お気軽にお問い合わせください!
(S)