神奈川県茅ケ崎市・K様邸|外壁塗装・屋根塗装④付帯部・完成編|細部まで美しく、家全体を長く守る仕上げに

神奈川県茅ケ崎市K様邸_施工後全体アップ

K様邸の外壁・屋根塗装工事も、いよいよ最終工程となりました。
今回は、建物全体の印象を決める「付帯部塗装」と、完成後の様子をご紹介します。

外壁や屋上の大規模な塗装が終わっても、最後の仕上げとなる付帯部の塗装は欠かせません。
破風や樋、シャッターボックス、水切りといった部分は、家を守る上で重要な役割を担う「縁の下の力持ち」。細部までしっかりと塗り上げることで、美観と防水性の両方を長く保てます。

目次

雨樋の塗装|外壁との調和で統一感ある印象に

外壁のカラーに合わせて、雨樋(あまどい)も塗り替え。紫外線に強い樹脂対応塗料を使用し、色あせやチョーキング(粉吹き)を防止します。塗膜をしっかり重ねることで、雨水の流れをスムーズに保ち、見た目の一体感もアップ。

水切り塗装|下まわりの細部までしっかりと


水切りは、外壁と基礎の境目で雨水を逃がす大切なパーツ。鉄部が多いため、まずは錆止め効果のある下塗りを実施。その後、中塗り・上塗りで均一に塗り重ね、ツヤと防水性を高めました。

シャッターボックス塗装|金属部分のサビ対策も万全に

金属製の庇(ひさし)やシャッターボックスも劣化が進みやすい箇所です。ケレン作業で錆や古い塗膜を除去したうえで、錆止め+上塗りで仕上げ。細部まで丁寧に塗り込むことで、ツヤと防錆効果を両立しました。

シャッターボックスはツヤのある塗料で塗り直し、まるで新品のような輝きに。日光を受けて光沢が引き立ち、建物全体の印象をぐっと引き締めてくれます。

完成|統一感のある美しい外観に

木部の仕上がり|自然な風合いを残しつつ、美しいツヤと防水性を再生

塗装後の木部は、キシラデコール特有のしっとりとしたツヤが生まれ、自然な木目を活かした仕上がりに。日焼けやカビでくすんでいた外壁が、深みのある色合いに生まれ変わり、建物全体に温かみと高級感が加わりました。

基礎まわりの仕上げ|細部まで丁寧に、美観と耐久性を両立

基礎部分は下塗りの後、「ベースプロテクト」を2回塗り重ね、密着性と防水性を強化。
さらに、基礎上の水切り金物もあわせて塗装し、錆止め下塗りから上塗りまで丁寧に仕上げています。
外壁から流れる雨水がスムーズに排出されるよう保護しつつ、建物全体の統一感と清潔感を高めました。

仕上がりの様子とお客様の声

すべての工程が完了し、外壁・屋上・木部・付帯部がトータルで生まれ変わりました!
落ち着いたグレージュトーンに、付帯部のツヤがアクセントを添え、上品で統一感のある外観に仕上がっています。木部の深みある色合いが建物全体を引き締め、遠目から見ても質感の違いが感じられるようになりました。

また、細部の仕上げにもこだわり、光の当たり方によってやわらかな陰影が生まれるよう塗膜の厚みを均一に施工。K様からも「家全体が明るく見えるようになって嬉しいです」とお喜びの声をいただきました。

外観の美しさだけでなく、防水性・耐候性も大きく向上した今回のリフォーム。
これからも長く快適に暮らせる住まいとして、末永くご安心いただける仕上がりとなりました。

家全体を守る大切な「最後のひと塗り」

付帯部の塗装は、見た目の仕上がりだけでなく、住まいの耐久性を支える重要な工程です。
ペイントベースでは、外壁・屋根・付帯部をトータルで施工し、素材に合わせた最適な塗料を選定。
細部まで妥協のない仕上がりをお届けしています。

「樋の色あせが気になる」「金属部分のサビが心配」
そんな小さなサインも、早めの塗り替えでお住まいを長持ちさせるポイントです。

無料診断・お見積りはLINEからお気軽にどうぞ!

\ 屋根・外壁0円見積もり実施中/

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

鎌倉の外壁塗装職人店【PAINT BASE】

[O]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次