【本社事務所】神奈川県鎌倉市城廻413-50
【営業所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1306
神奈川県知事許可(般-5)第86005号
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応
【本社事務所】神奈川県鎌倉市城廻413-50
【営業所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1306
神奈川県知事許可(般-5)第86005号
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応
皆さん、こんにちは!
鎌倉市にお住いのS様より、外壁の現地調査のご依頼をいただきました!
実際におこなった現地調査の内容をご紹介しながら、それぞれのチェックポイントや、見逃せない劣化のサインについてお伝えしていきます。
現地調査では、屋根全体に色褪せが見られました。
屋根の色が薄く見えるのは、紫外線や雨風にさらされて塗膜が劣化してきているサインです。
さらに、北側や日陰部分にはコケが繁殖していました。
コケや藻は湿気を含みやすく、屋根材の劣化を早めてしまいます。
放っておくと、雨漏りや素材のひび割れにつながることも。
「見た目がちょっと気になるな」程度でも、実は中ではじわじわと劣化が進んでいる…ということもあるんです。
次に、外壁をチェックしてみると、特に北側の壁や窓まわりに黒ずみが出ていました。
これは、空気中の汚れやカビ、排気ガスなどが外壁に付着したもので、塗膜の防汚機能が落ちてきている状態です。
黒ずみが出ているだけなら見た目の問題と思いがちですが、実は塗膜が弱まることで水分が入りやすくなり、ひび割れや浮き、内部の傷みにつながることもあるんです。
見た目だけでなく、建物全体の耐久性にも関わってくる部分なので、早めのメンテナンスがおすすめです。
今回お住まいのS様邸のバルコニーには、FRP防水が使われていました。
FRP防水は丈夫で長持ちする工法ですが、それでも10年前後がメンテナンスの目安といわれています。
調査では、表面に細かいひび割れや色あせが確認できました。
このままにしておくと、防水層が劣化して雨水が入り込み、下地の腐食や雨漏りにつながる可能性も。
大きなトラブルになる前に、トップコートの塗り直しなど、早めの対応がポイントです。
調査の結果、次のようなメンテナンスをご提案しました。
普段なかなか見えない部分でも、専門スタッフがしっかりチェックすることで、今必要な工事が明確になります。
もちろん、必要のない工事は無理におすすめしませんのでご安心ください。
外壁や屋根、バルコニーは、日々の紫外線や雨風によって少しずつダメージを受けています。
見慣れてしまうと気づきにくいものですが、「黒ずみが目立つ」「屋根の色が薄くなった気がする」など、ちょっとした変化は劣化のサインかもしれません。
「雨漏りまではしていないし、まだいいかな…」と感じている方も、まずは今の状態を知っておくことがとても大切です。
定期的な点検やメンテナンスは、将来の大きな修繕費を防ぐための第一歩になります。
ペイントベースでは、無料の現地調査を行っております。
経験豊富なスタッフが住まいの状態を丁寧にチェックし、分かりやすくご説明いたします。
「うちは大丈夫かな?」と少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
住まいを長持ちさせるためのサポートを、私たちが心を込めてお手伝いします。
\ 屋根・外壁0円見積もり実施中/
次回からは、実際の施工の様子を詳しく紹介していきます!
ぜひお楽しみに!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
-W-