神奈川県鎌倉市・H様邸 外壁塗装・屋根塗装 色褪せたモニエル瓦屋根のコントラストを蘇らせたい

施工前
  • 神奈川県鎌倉市 施工前
  • 神奈川県鎌倉市 屋根塗装 外壁塗装 モニエル瓦
  • 神奈川県鎌倉市 屋根塗装 外壁塗装 現地調査
施工後
  • 神奈川県鎌倉市 完工
  • 神奈川県鎌倉市 完工玄関側
  • 神奈川県鎌倉市 完工 屋根

神奈川県鎌倉市のH様邸にて、外壁塗装・屋根塗装のご依頼をいただきました!

施工中~完工までの様子をご紹介いたします。

目次

高圧洗浄機を使った下処理

高圧洗浄機を使用した洗浄

塗装前の洗浄が重要なモニエル瓦屋根だったため、高圧洗浄機を使用して念入りに洗浄していきます。モニエル瓦は表面の「スラリー層」を除去しないことには塗装の意味がありません。

長持ちする塗装・艶のある塗装のために、洗浄から丁寧に施工しました。

高圧洗浄機を使用すると頑固な汚れも落とすことができます。外壁や付帯部もしっかり洗浄することで塗装の持ちが変わります。

塗装の美しさを保つにはまずしっかり洗浄することが重要です。

モニエル瓦屋根塗装

屋根板金下塗り

雨水や虫が侵入しないよう、屋根と屋根の間に施工される屋根板金(やねばんきん)に下塗りを施します。屋根板金は金属でできており錆びやすいため、下塗りには錆止めのザウルスIIを使用しました。

屋根板金が錆びると劣化が進行し、雨漏りの原因となる場合があります。そのため、凹凸にもしっかり塗料を塗布していきます。

2度の屋根下塗り

SK化研 エスケー強化シーラーを使用し、1度目の下塗りを行います。この塗料は付着性が高いため、後に塗布する塗料の密着度をあげることができます。

モニエル瓦屋根の下塗りは2回行います。下塗り2回⇒中塗り⇒上塗りと手順を踏むことで、剥がれにくく艶のある塗装になります。

中塗り・上塗り

屋根の仕上げ材にはSK化研 ヤネフレッシュFを使用しました。塗装にはコンプレッサーを2台使っています。エアコート方式の塗装により、スプレーよりも飛散を減らし、周囲に配慮した塗装ができました。

同様に上塗りを行います。特殊なガンを使用していることで、従来のエアスプレーよりもキレイな仕上がりとなり、屋根の艶もしっかり出すことができます。

ケラバ修繕

屋根の縁にあるケラバにぐらついた箇所があったため、併せて修繕を行います。まずは対象箇所の瓦を外し、支えとなる木材を設置しました。

次に木材を固定し、ここからさらに強度を上げていきます。実は、このケラバの修繕は見落としてしまう業者も多く存在します。

しかし、このような細かい部分までしっかり修繕することでより長持ちする屋根塗装を行うことができます。

さらに上から補強し、屋根との隙間を埋めていきます。

最後に瓦のカーブに合わせて土台を作り、瓦を被せればケラバ修繕の完了です。

外壁塗装

下塗り

外壁の下塗りにはSK化研 弾性プレミアムフィラーを使用しました。この塗料はモルタル外壁のひび割れ修繕や凹凸を埋める働きがあります。

しっかり洗浄した外壁に下塗りから丁寧に施工することで、より耐久性の高い塗装を行うことができます。

中塗り・上塗り

仕上げ材にはSK化研 弾性プレミアムシリコンを塗布していきます。こちらは汚れにくい塗膜構造のため、耐久性の高い塗料です。また、防かび・防藻性にも優れているため草木が多く湿度が高くなりやすい場所でも使用できます。

中塗りと同じように上塗りを行います。この塗料は光沢も特徴的なので、日が当たるとキレイに反射してくれます。

付帯部塗装

軒天・破風・水切り下塗り

軒天の下塗りはSK化研 水性ミラクシーラーエコを塗布しました。長いローラーを使用し、軒天のような高い場所でもしっかり塗布していきます。

破風板にも下塗りしていきます。下塗りにはSK化研マイルドシーラーエポを使用しています。

水切りは外壁の最も下にあり、劣化すると建物全体に影響が出る場所です。そのため、錆止めのザウルスIIを下塗りに使用しました。錆止めを塗布することで、水切りのトラブルを防ぐことができます。

窓サッシ・外構下塗り

木材でできた窓サッシにはキシラデコールを使用しています。キシラデコールは雨風に強く防カビ防虫にも優れている木材保護塗料です。そのため、H様邸のように周囲に草木が多い場所でも利用できます。

植え込み部分に設置されていた外構にも下塗りを行います。こちらはAICA セーフシーラーを使用しています。この後使用する仕上げ材との相性に合わせ、水性塗料の下塗りに適したものを使いました。

軒天・破風・水切り・竪樋中塗り

下塗りをしっかり乾かしてから中塗りします。下塗りが乾いていない状態で次の塗料を塗ると、仕上がりに影響が出るため乾燥させることが大切です。

破風板の中塗りにはSK化研 プレミアムNADシリコンを使用しています。

錆止めを下塗りした水切りにはSK化研 プレミアムNADシリコンを中塗りしていきます。強い塗膜が特徴的な塗料なので、水切りなど重点的に保護したい場所への施工に適しています。

こちらは横樋を中塗りしている様子です。このような場所も丁寧に塗装していきます。

竪樋も同様に塗装することでご自宅全体の見た目がキレイになり、より統一された印象になります。

外構中塗り

外構の中塗りはAICA ジョリパットフレッシュを塗布していきます。H様邸の植え込み部に設置されていた外構のように、表面にデザインが施されているものにも塗りやすい塗料となります。

軒天・破風・水切り・横樋・竪樋上塗り

中塗り・上塗りは同じ塗料を使用することが多いため、上塗りは中塗りと同じ日本ペイント 水性ケンエースを使用しています。

破風板も丁寧に塗装していきます。画像からも塗料が均一に塗布されていることがおわかりいただけると思います。

水切りにも上塗りを行います。耐久性はもちろん、見た目もキレイな塗装になりました。

横樋も洗浄から丁寧に施工したことで十分な塗膜厚が出ています。

竪樋は意外と塗装の剥離が起こる場所です。ご自宅を見た際の印象にも関わるため、塗装が剥がれてしまった場合はぜひご相談ください。

窓サッシ重ね塗り・外構上塗り

窓サッシのキシラデコールは2回に分けて塗装しました。木材にしっかり浸透することで防虫・防カビ効果を発揮します。

外構の上塗りは、表面のデザインを活かすために毛足の長いローラーを使用しています。

コーキング工事

屋根コーキング

屋根板金の結合部もしっかりコーキングしていきます。このような隙間も施工することで雨漏りなどのトラブルを防ぐことができます。

釘抜けが起きないよう、瓦釘の上にコーキングを施します。

トップライト(天窓)コーキング

トップライトコーキングの下処理としてプライマーを塗布します。プライマーを下塗りしてからコーキングすることで密着度を高くしています。

プライマーが乾燥したことを確認し、コーキングを打ち直していきます。

完工

最終確認、完工

全ての塗装を終え、屋根の状態を確認します。塗料が均一に塗布されていますね。

下屋根も屋根同様にしっかり艶が出ています。

トップライトのコーキングもキレイに施工されています。

窓サッシも保護剤を塗布したことで生まれ変わりました。

使用した塗料など、材料の紹介

最後に、今回使用した塗料をご紹介します。塗料の種類が多いことに驚いた方も多いのではないでしょうか。

実はこれだけ多くの塗料を場所や用途に合わせ使い分けています。

外壁や付帯部に使用した塗料です。

木製の窓サッシと外構に使用した塗料はこちらです。


弊社では、見た目もキレイに、長持ちする塗装を心がけています。

「見た目がキレイな塗装がいい」

「せっかくなら耐久性に優れた塗装をして欲しい」

そんなご希望を私たちペイントベースが誠心誠意ご対応いたします。

カラーのお悩みや機能性などのお困り事もぜひ一度ご相談ください(^^)/



鎌倉の外壁塗装職人店【PAINT BASE】

*Y*

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次