【本社事務所】神奈川県鎌倉市城廻413-50
【営業所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1306
神奈川県知事許可(般-5)第86005号
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応
【本社事務所】神奈川県鎌倉市城廻413-50
【営業所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1306
神奈川県知事許可(般-5)第86005号
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応
皆さん、こんにちは!
神奈川県鎌倉市の外壁塗装専門店、ペイントベースです!
お住まいの屋根や外壁、汚れてきてはいませんか?汚れの付着は屋根や外壁に施してある塗装が劣化している可能性があります。
定期的に塗り替えて紫外線や雨風からお住まいを守る効果を回復させましょう♪
鎌倉市のK様邸も施工前は全体的に汚れやコケが広がっていました。
今回の現場レポートでは足場設置~高圧洗浄作業についてご紹介します!
前回の外壁塗装ブログはこちら→「神奈川県鎌倉市・K様邸|屋根工事・外壁塗装①現地調査|築30年のスレート屋根は全面がコケで覆われていました」
着工したら、まず最初にお住まいの周りに足場を組みました。
足場には種類がありますが、こちらはビケ足場といってパイプや手摺、踏み板などの部材をハンマーを使って組み立てるタイプです。組み立てや解体が比較的容易でありながら頑丈なのが特徴です。そのため、基本的に戸建て住宅の外装工事における足場はビケ足場を採用しています。
足場を組む理由は第一に職人の安全確保です。せっかくお住まいをキレイにしようと屋根工事や外壁塗装をお願いしても、落下事故があったなんてことがあれば気分が良いものではないでしょう。当社としても大事な職人たちが安全に工事できるよう最大限尽くしています。
屋根の上の方までしっかりと足場を組みました。
足場の周りに張っている白いネットは『飛散防止ネット』『養生シート』などと呼ばれるものです。これを張ることによって屋根工事で出る部品やゴミ、高圧洗浄による汚れた水しぶき、塗装工事による塗料の飛散などを防止することができます。
隣近所の家から汚れた水や塗料が飛んできて、お住まいや車などに付くのは誰でも嫌なものです。そのせいで近隣トラブルに発展することも考えられますし、実際に起こっています。
当社では工事中も近隣の方が気持ち良くお過ごしいただけるよう、工事前のご挨拶やスケジュールのご案内、養生を入念に行うなど、できる限り配慮して施工しています。
足場を組み終えた翌日、高圧洗浄機でこびりついていた汚れやコケをキレイに落としました。
屋根はカバー工法を行います。既存屋根の上に新しい屋根を重ね葺きする工事です。
施工前には大量のコケが繁殖しており、そのままカバー工法を行おうとしても新しい屋根材をしっかり既存屋根の上に固定することができません。
屋根カバー工法で高圧洗浄を行うことは稀ですが、今回のようにコケの状態などによっては実施する場合もあります。
屋根カバーでは稀な高圧洗浄ですが、外壁塗装では必ず高圧洗浄を行います。
汚れなどの不純物が残ったまま塗料を塗っても接着力が悪く、塗装できてもすぐに剥がれてしまうからです。何十万円もかかって工事をしたのに塗装がすぐに剥がれては意味がありません。当社では高圧洗浄も含め、塗膜を長持ちさせるために外壁の状態に合わせた適切な下地処理を選択、施工します。
洗浄作業はスポンジやブラシでもできますが、それだと細かな溝に入った汚れを残してしまう恐れがあります。そのため、当社では水圧の強い業務用高圧洗浄機を使用しています。家庭用高圧洗浄機をお持ちの方も多いかと思いますが、それよりも威力ははるかに強く、もし触れば大けがをしてしまうほどです。10年以上こびりついている汚れを落とすので、それだけの水圧が必要です。
高圧洗浄は丸一日かけて行いました。
この続きは次回の外壁塗装ブログでご紹介します(^^)/
\ 屋根・外壁0円見積もり実施中/
−N−