【本社事務所】神奈川県鎌倉市城廻413-50
【営業所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1306
神奈川県知事許可(般-5)第86005号
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応
【本社事務所】神奈川県鎌倉市城廻413-50
【営業所】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1306
神奈川県知事許可(般-5)第86005号
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応
経年劣化で、色褪せやチョーキング現象が出ていた外壁。
屋根にも色褪せが見られ、コケが広がっている部分もありました。
玄関扉は汚れや経年劣化でくすんだ印象に。
鮮やかな外壁カラーとグリーンの玄関ドアが爽やかに映え、まるで新築のような仕上がりとなりました!
3回塗りで、紫外線や風雨に強い屋根に仕上がりました。
吹き付け塗装で、ツヤ感のある均一な仕上がりに!
神奈川県鎌倉市I様邸にて、外壁塗装・屋根塗装工事が完了しました!
「外観がちょっと古びてきたかも…」と感じていませんか?
放っておくと、見た目だけでなく防水性能や建物の寿命にも影響してしまうことも。
今回は、外壁と屋根の塗装に加えて、玄関扉の吹き付け塗装や細部のメンテナンスまで、まるごとリフォームさせていただきました。
爽やかな外壁とグリーンの玄関が目を引く、おしゃれな仕上がりに大変身!
「え!新築みたい!?」と思わず声が出るようなビフォーアフターを、ぜひご覧ください!
外壁や屋根の工事は、高所での作業が多くなります。
そのため、まずはしっかりとした足場を組んでから作業スタート。
作業する職人の安全を守るのはもちろん、飛散防止シートでご近所にも配慮。
スムーズで安全な工事には、足場の設置が欠かせません。
塗装前に大事なのが「洗うこと」。
外壁や屋根の汚れをそのままに塗ってしまうと、せっかくの塗料も長持ちしません。
そこで高圧洗浄機を使って、こびりついた汚れや古い塗膜をしっかり落としていきます。
これだけでも見違えるようにきれいになるんです!
屋根の金属部分である板金は、劣化が進むとサビやすくなるため、早めの対応が大切です。
ケレン作業後、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りを行いました。
下塗りでは密着性と防錆効果を高め、中塗りで塗膜に厚みと色味を加え、上塗りでツヤと耐久性を仕上げました。
今回は、板金の継ぎ目や釘まわりにコーキング処理を行い、わずかな隙間も見逃さず水の侵入を防ぎました。
細かいところも丁寧に仕上げることで、屋根全体の保護力が高まります。
屋根全体の塗装は、まず下塗りで表面を整えて塗料の密着を高めます。
劣化が進んでいる屋根ほど、塗料が吸い込まれやすいため、下塗りを丁寧に行うことが仕上がりに大きく影響します。
下塗りの後には「タスペーサー」を挿入。
これにより屋根材の重なり部分に隙間ができて、通気性と排水性が確保され、雨漏りのリスクを防ぎます。
続く中塗りで色や塗膜の厚みを出し、上塗りで防水性と美観をしっかりプラス。
重ねるごとに保護力が高まる、大切な4工程です。
外壁の目地や窓周り部分は、すべて新しいコーキング材を打ち替えました。
古いコーキングを取り除いてから、専用プライマーで密着性を高め、新しいシーリング材を充填。
柔らかく追従性のあるコーキング材を使うことで、建物の揺れにも対応しつつ、しっかり防水性を確保します。
まず下塗りで外壁の表面を整え、塗料の密着性を高めました。
次に中塗りでは、実際の仕上がり色に近い塗料を使って、色ムラのないよう丁寧に塗装。
中塗りをすることで塗膜に厚みが出て、外壁の防水性が高まります。
最後に上塗りを重ねることで、色に深みとツヤが出て、美しさと機能性がグッとアップ。
雨風や紫外線に強く、色あせしにくい外壁が完成しました。
3回塗りを丁寧に行うことで、見た目にも性能にも満足いただける仕上がりになりました。
玄関扉は、住まいの印象を大きく左右する大切なポイント。
今回は「吹き付け塗装」という方法で仕上げています。
ローラーや刷毛ではどうしても出てしまう塗り跡やムラが、吹き付けならほとんど出ません。
塗装前には、周囲をしっかりと養生し、表面の汚れや旧塗膜を丁寧に処理。
その後、塗料を数回に分けて薄く吹き重ねることで、ツヤ感のある均一な仕上がりが実現しました。
塗料を細かい霧状にして均一に吹きかけるため、凹凸のあるデザインでもスーッとなめらかな質感に仕上がります。
外壁のアクセントになっているモールディングも、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りで丁寧に仕上げました。
凹凸が多い部分だからこそ、塗りムラが出ないよう一層ずつ慎重に塗り重ねて、見た目も耐久性もバッチリです。
見落とされがちな付帯部も、しっかりと3回塗りで施工しています。
軒天は湿気がこもりやすいので、防カビ効果のある塗料で清潔感のある仕上がりに。
雨樋(とい)は色あせしやすい箇所なので、艶のある塗膜で美しく復活。
水切りには防錆下塗りを施してから、強い塗膜で保護。目立たない部分こそ丁寧に。
庇(ひさし)は金属に合った塗料でしっかり施工。窓まわりの印象がパッと明るくなります。
I様邸、すべての工事が完了しました!
鮮やかな外壁カラーとグリーンの玄関ドアが爽やかに映え、まるで新築のような仕上がりとなりました!
外壁・屋根・玄関・付帯部まで、すべて丁寧にメンテナンスしたことで、お住まいの印象が一新。
外観の美しさはもちろん、防水性や耐候性といった「建物を守る機能」もしっかりアップしました。
以下の現場レポートでは、現場調査後の工事の内容を詳しく紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓
・神奈川県鎌倉市・I様邸|外壁塗装・屋根塗装①|外壁の色褪せや屋根のコケを現地調査でしっかり確認!
・神奈川県鎌倉市・I様邸|外壁塗装・屋根塗装②足場設置から高圧洗浄・屋根塗装までを写真付きで解説!
・神奈川県鎌倉市・I様邸|外壁塗装・屋根塗装③コーキング打ち直しと3回塗りの塗装工程をご紹介!
・神奈川県鎌倉市・I様邸|外壁塗装・屋根塗装④玄関扉・モールディング塗装で住まいの印象アップ!
・神奈川県鎌倉市・I様邸|外壁塗装・屋根塗装⑤破風・樋・庇って塗装必要?知られざる「家の守り役」たちをチェック!
定期的な外装メンテナンスは、お住まいを長く大切に使うためのポイントです。
「そろそろ塗り替えの時期かな?」と感じたら、お気軽にご相談ください!
\ 屋根・外壁0円見積もり実施中/
-W-