MENU

神奈川県鎌倉市・S様邸|外壁塗装・屋根塗装②雨漏り・色あせを防ぐ!屋根塗装のメンテナンスポイント

神奈川県鎌倉市 S様邸 屋根 上塗り

皆さん、こんにちは!

神奈川県鎌倉市の外壁塗装専門店、ペイントベースです!

鎌倉市にお住いのS様より、外壁メンテナンス工事のご依頼をいただきました!

今回は、足場の設置から高圧洗浄棟板金の補修屋根塗装までの一連の工程をご紹介します。

見た目の美しさはもちろん、建物の耐久性も向上する仕上がりとなりました。

目次

足場架設|安全第一で作業スタート

まずは足場の設置から工事が始まります。

高所での作業を安全に行うため、しっかりとした足場を設置しました。

周囲には飛散防止シートを張り、近隣への配慮も万全に整えています。

高圧洗浄|塗料の密着性を高める重要な下準備

神奈川県鎌倉市 S様邸 高圧洗浄 壁
神奈川県鎌倉市 S様邸 高圧洗浄 屋根

続いて高圧洗浄です。

外壁や屋根の表面に付着したコケ、砂ぼこり、旧塗膜などを強力な水圧で除去しました。

下地がしっかり整うことで、塗料の持ちが大きく変わります。

仕上がりの質にも直結する、大切な工程です。

棟板金のシーリング補修|雨水の侵入を防ぐ重要な処置

屋根の頂上にある棟板金(むねばんきん)の、シーリング補修を行いました。

プライマー塗布

神奈川県鎌倉市 S様邸 棟板金 プライマー

金属とシーリング材の密着を高めるため、専用の下地材を丁寧に塗布。

シール材の充填

神奈川県鎌倉市 S様邸 棟板金 シール充填

新しいシーリング材をすき間に充填しました。

ヘラで抑えて仕上げ

神奈川県鎌倉市 S様邸 棟板金 ヘラ抑え

充填したシールをヘラでならし、雨水が入りにくいように形を整えます。

釘頭のシール処理

神奈川県鎌倉市 S様邸 棟板金 釘頭シール

さらに、棟板金を固定している釘の頭にもシーリング処理を行い、抜けやサビを防止。

この一連の処置によって、防水性・耐久性が大きく向上しました。

屋根塗装|タスペーサー+3回塗りで長寿命の仕上がりへ

ここからは屋根塗装に入ります。

タスペーサー設置|通気と排水をしっかり確保

神奈川県鎌倉市 S様邸 屋根 タスペーサー

スレート屋根の重なり部分にタスペーサーを差し込み、塗装後の通気性と排水性を確保

これにより、湿気トラブルや雨漏りのリスクを防止します。

下塗り|塗料の密着性を高める土台作り

神奈川県鎌倉市 S様邸 屋根 下塗り

下塗りでは、屋根全体に専用の下塗り材を丁寧に塗布。

この層が接着剤のような役割を果たし、上塗りの性能をしっかり引き出します。

中塗り|厚みと防水性をプラス

神奈川県鎌倉市 S様邸 屋根 中塗り

続いて中塗りを行い、屋根表面に塗膜の厚みを形成しました。

紫外線や雨風への抵抗力が高まり、塗装の効果が長く続くようになります。

今回の中塗り・上塗り塗料には、アステックペイントの「スーパーシャネツ サーモSi」を使用しました。

チタン複合特殊無機顔料を使用することで、高い遮熱効果とすぐれた耐候性を発揮!

屋根の色彩・光沢を長期間美しく保持してくれる塗料です。

※メーカーのWebサイトへジャンプします

上塗り|美しさと保護力の仕上げ

神奈川県鎌倉市 S様邸 屋根 上塗り

最後に上塗りで仕上げを行いました。

ムラなく塗り重ねることで、美しいツヤと均一な色味が加わります。

この3層構造により、見た目の美しさだけでなく、屋根の防水性・耐久性も大きく向上しました。

屋根塗装を終えたS様邸の屋根は、新築のようなツヤと清潔感のある仕上がりに!

機能面も大きく強化され、今後の台風シーズンも安心して迎えられる状態になりました。

屋根のメンテナンス、気になったらペイントベースにご相談ください

屋根はなかなかご自身では見えない部分ですが、色あせ・コケ・棟板金の浮きやすき間など、劣化のサインが現れていることもあります。

そのままにしておくと、雨漏りや構造材の腐食など大きなトラブルに繋がる可能性も。

「うちの屋根大丈夫かな?」と少しでも気になる方は、まずは点検だけでもOKです。

専門スタッフがしっかりチェックいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

\ 屋根・外壁0円見積もり実施中/

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

鎌倉の外壁塗装職人店【PAINT BASE】

-W-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次